![]() |
![]() |
生きてます。なんとか。
二度目の旅行の帰りで天災に巻き込まれる辺り、相変わらず旅行運は悪いようで。 何とか帰ってきたものの、犠牲になったのは父上。 今も新潟にいます。 A.C.E.2やってます。 いや、もう一周クリアしたけども。 使用可能機体数が100機以上あるのに今だ68機。多いよ。 バスターアークで稼いでると味方から「誤射するなッ!」って声が聞こえたりするので超楽しい。 しかし愛機はバスターではなくW0とトールギスだったり。 撃つだけ撃って逃げる。テロ機体が大好きです。や、格闘もいけるんですけどね。 前作と違ってどちらかといえば熱血路線。ナデシコの影響が凄まじい。 システム的にも前作より好ましく、鍔迫り合いはナイス。 使用可能機体が多すぎて使ってない機体も多数あるため、隠れた名機とかありそうで怖い。 とりあえずW0つかって敵を多数同時破壊すると爽快感がすごいのでおススメ。 私信:先生・・・ズワァースが使いたいです・・・ ▲
by nemuru-noracat
| 2006-03-31 16:42
| 雑記
明日からもう一回旅行行きます。
前回は信州、今度は新潟。 しんじゃう。よていおおすぎてしんじゃう。 ▲
by nemuru-noracat
| 2006-03-26 20:19
| 雑記
シューティングゲームは主に弾丸やレーザーなどの飛び道具を用いて敵機を撃ち落とすコンピュータゲーム。(出典:Wikipedia)
これがシューティングゲーム(以下STG)の定義だそうです。 東方文花帖もSTGのはずです。 撃ち落されるのは自機ですが。 内容としては、敵の撃って来る素敵な弾幕を華麗に避けつつ撮影するゲームです。 自機、攻撃できません。 避けるのみです。マゾヒスティックSTGです。 「そもそも東方って何さ」って人はココあたりを参照。 以下感想。 一昨日からプレイし始め、現在10-1までクリア済み。 感覚的には永夜抄のスペルプラクティスをひたすらやってる感じ。 難易度は無いが、レベル制で各レベル6-8シーンまであるのでそれなりに量はある。 ゲームそのものの難易度は結構高め。ほんとにマゾい。 八雲藍に総計1000枚近く撮影させられた気がする。奴が一番詰まったと思われる。 レベル9のえーりん&輝夜あたりはそこまで苦戦しなかった事を見れば、単純に相性か。 連絡 明日から二泊三日で温泉スキーしてきます。 一週間たっても音信不通なら事故にあったと思ってください。 詳しく書くと長いのでスパッと要約すると、旅行に行くと9割ほどの確立で無事に帰れません。 主に天災で。 というか無事に帰れたためしが殆どありません。 以上、これが遺言にならぬように願って。 ▲
by nemuru-noracat
| 2006-03-22 00:41
| 東方
ブラックラグーン5巻を読了。
相も変わらず最高にカコイイ漫画をありがとう。 ショックアップのリメイクとかもしてくれないかなぁ・・・しねぇか。 どんな漫画か知らない人はブックオフに走れ。今すぐ走れ。 私信:ミュウツーとかマジ懐かしいな。 普通に勝てるから普通にレベル上げれ。 ▲
by nemuru-noracat
| 2006-03-18 23:44
| 書籍関連
もったいねぇぇぇえええええええええええええええええええええええ!!!!1111
エキストラ本編でインペリ取れたのにウーとフジヤマと蓬莱人形と序盤でミスったぁぁぁあああ どう考えても18億は行けたって・・・・チクショウ・・・・・・・ もう一回やってきます・・・ 永夜抄| λ.... ▲
by nemuru-noracat
| 2006-03-18 00:59
| 東方
どれくらい腕が戻ったのか永夜抄HARDを冥界組でプレイ
↓ 決死結界使いまくり ↓ ケアレス連発 ↓ 永夜返しを全符取り逃す ↓ 7機3ボム残して12億ちょっと ダメだこりゃ・・・ 残機数はまだしもスコアが・・・スコアが・・orz ▲
by nemuru-noracat
| 2006-03-17 04:17
| 東方
▲
by nemuru-noracat
| 2006-03-13 22:34
| 東方
卒業式でした。今日。
うちの学校の卒業式では式中の生徒達の様子をビデオカメラで撮影し、 リアルタイムでスクリーンに投影して参加している人が別の視界で見れるようにしている。 所属していた部活の顧問が撮影し、後輩が投影するプロジェクターを弄っていた。 撮影関係はうちの部活の仕事だったわけで、去年は後輩と同じことをしていた気がする。 感慨に耽る間もなく撮影しているのにプロジェクターが何も写さなくなったりして超慌てた。 そのうえ後輩はそれに気付かず。 ビデオカメラを回してる部の顧問は後輩に指示を出すも伝わらず。 偶然私の席が丁度良い位置だったため何とかジェスチャーを仲介したりした。 私はいったい何をやっているのかと。主役は私達ではなかったのかと。 式そのものは恙無く進行し、途中名前を呼ばれ起立する所で意図的に椅子を倒す奴が現れたり、 クラス代表として証書を受け取とりに行き、受け取って礼をした後に「校長先生に敬礼ッ!」と自分で叫び敬礼をする輩が現れたため、しんみりした空気はゼロだった。 あいつら美味しすぎだ。 しかしその後廊下を歩いていると涙ぐんでいる女生徒がちらほら。 待て、お前らはあの空気で泣けたのか? アレで泣けた奴等はあの式典の泣き所を原稿用紙にまとめて私に教えてください。 蛇足:校長に敬礼した男は他にも、礼をする際に右手を腹に当てたエセ貴族臭い礼をしたり、 証書を受け取った後に眼鏡を取って天を仰ぎ、涙をこらえる振りなどをしていた。 さらに名前を呼ばれ起立する際に「ハイ」と返事するはずが「しゃぁっ!」と返答していた。 予行では合唱指導で指揮者を勤め、予行はもはや奴のワンマンライブと化していた。 三年全員が認める「一流芸人」である。 ▲
by nemuru-noracat
| 2006-03-11 00:27
| 雑記
温泉スキーに決まりそうですが、片道6時間20分なのでまだ予断を許しません。
私信:兄さん、マジで金は平気なのか? ▲
by nemuru-noracat
| 2006-03-08 02:33
| 雑記
|
![]() |
![]() | ||||||||
ファン申請 |
||